Top > Life
Page 2 / 3 :  ‹ Prev 1 2 3 Next ›

砂糖入り麦茶   2005/10/11 (Tue)  22:48  [Life]

「砂糖入り麦茶」って、ヘンですか?なんていうコラムを見つけました。

幸いにして?砂糖入り麦茶は飲んだことはありませんが、「午後ティーストレートみたい」というのはなんとなく的を得ているような気がします。麦茶に砂糖を入れるとなんとなくそんな味がしそう。

私の地域では、子供の頃の遠足などでも、麦茶に砂糖を入れる、なんてことは聞いたことがなく、そんな飲み方もあるとは初めて知りました。麦茶のバリエーションとして知っているのはせいぜい緑茶入り麦茶くらいなものです。あとは単に濃い薄いくらい?緑茶入りは飲んだことがないという人もいるようですが、あれ、結構おいしいですよねぇ…。

愛知万博   2005/09/20 (Tue)  23:28  [Life]

愛知万博もまもなく閉幕ですね。まもなく閉幕&連休ということもあってか、今週明けの人出も多かったようですね。そしてまた週末には連休。さてさてどうなりますことやら。残る平日の明日、明後日がまだなんとかなりそうな感じです。

実は自分自身愛知万博には行ってなかったりするわけですが、結局行かないまま終わりそうな予感。会場そのものも別に遠いわけでもなく、気が向いたらすぐにでも行ける距離だったりするわけですが、1人で行ってずっと並んでるのもなんだかなーというわけで行っていなかったり。近くに一緒に行くような相手でもいれば分かりませんが。

とりあえず今週末も入場制限がありそうな雰囲気ですし、行く予定のある人は時間帯を選ぶ&行くところを限定しておく&弁当を用意、などしておくといいんじゃないかな…。

ウィザーズ・ブレインV ~賢人の庭(下)~   2005/09/19 (Mon)  10:27  [Life]

ウィザーズ・ブレインの7冊目にあたるウィザーズ・ブレインV ~賢人の庭(下)~読み終わりました。

イルの言う「1人でも多くを助けられるならばそちらを選ぶ」多数派思考とサクラの言う「たとえそれが少数であっても守りたいものがある」少数派思考とが激しくぶつかり合う本巻。「シュレディンガーの猫は箱の中」で発動するイルの能力の秘密とは…。そしてそれに対抗するためのサクラの秘策とは…。
もともとが理論の破綻を前提としてるために、現実に照らし合わせると矛盾が起きそうな部分もありますが、それはスルーで。純粋にストーリーを楽しむのがベストでしょう。あと、某作品によく似ているというのもあまり気にせずに。

物理系、情報系で本好きな方にお勧めの1作。物理系、情報系でなくてもファンタジーものが好きで、こういった方面に拒否反応が出ない人にもお勧め。1巻などは店舗ではかなり入手困難なので、Amazonあたりを利用するのがいいかも。最新刊を立ち読みして面白いと思ったなら外れではないはず。是非読んでみてください。

太陽系第10番惑星   2005/07/30 (Sat)  14:52  [Life]

NASA によると、太陽系第10番惑星が見つかったそうです。
2003年10月に初めて撮影されたらしいのですが、観測によって恒星ではなく惑星だと判明した模様。また、冥王星より大きいということも分かっている模様。

新惑星は現在「2003UB313」という記号で呼ばれており、今後正式名称が付けられる見通しだそうですが、 さてさてどうなるかな。
正式に認められるとして、英名でなんという名前が付けられるのか、日本語名でなんという名前が付けられるのか楽しみなところ。是非ともいい名前を付けて欲しいものです。

視力低下を防ぐ   2005/06/27 (Mon)  23:45  [Life]

PCの画面をずっと見続けるような環境にある場合、どうしても視力が低下しやすいですが、それを少しでも緩和させるたに眼筋ストレッチなるものがあるみたいです。

眼の周りの筋肉の柔軟性が失われて視力が低下してしまうようなのですが(詳しくは医学書などを参考にしてください)、それをほぐしてあげる眼の運動といった感じです。方法は簡単。斜め四方向に伸ばしたり、右から左方向へ上下にジグザグ動かしたり(これの上から下方向へ動かすものや逆方向に動かすものもあり)、大きな円を描くように動かすだけです。あとは遠近を素早く切り替えて見る、といったものもあるようです。普通のストレッチと同様で、無理をするのは眼に負担をかけるので絶対に禁物ですが、短時間(5分くらい?)で軽く行う分には効果があるようです。近視だけでなく、遠視や乱視、老眼等にも効果がある模様。さすがに白内障などの病気が原因のものは無理ですが。

この眼筋ストレッチですが、固まってるなーというときは本当に伸ばす感じがよく分かります。また、斜めに動かしたり、円を描こうとすると途中で意図せずへこんだりします。私は速読の本で知ったのですが、詳しくは視力回復系の本などを参考にしてください。

Page 2 / 3 :  ‹ Prev 1 2 3 Next ›