blosxomのカスタマイズ#2   2005/05/29 (Sun)  11:07  [blosxom]

本サイトで使用しているプラグインは以下の通りです。構成を変えた場合は適宜修正予定です。

archives
ツリー形式で年月ごとのエントリ数を表示する。
blosxom starter kit付属のものを使用。HTMLタグの修正のみ。
categories
ツリー形式でカテゴリごとのエントリ数を表示する。
HTMLタグの修正と、コメント部分の有効化、若干のバグの修正のみ。
complement_flavours
足りないフレーバーをデフォルトフレーバーで補ってくれる。
特に修正なし。
css
CSSを複数登録しておくとランダムで切り替えてくれる。
blosxom starter kit付属のものを使用。特に修正なし。
date_title
年ごと及び月ごと、日ごとのページのタイトルに、年月日を表示できる。
blosxom starter kit付属のものを使用。特に修正なし。
dynamic_cache
動的に生成したキャッシュを参照させることで負荷を軽減できる。
404 Not Found 時のキャッシュが生成されないようにしたのと、特定のキャッシュが残ってしまうのを修正
entries_index
エントリの日付を作成日時に固定できる。
blosxom starter kit付属のものを使用。特に修正なし。
entry_title
エントリの個別ページのタイトルに、エントリのタイトルを表示できる。
特に修正なし。
ext_spam_blocker
スパム防止。
特に修正なし。
file
ファイルの内容をフレーバーに変数で埋め込むことができる。
特に修正なし。
find
エントリを検索できる。
特に修正なし。
foreshortened
設定文字数以降を省略して表示できる。
特に修正なし。
interpolate_fancy
フレーバー内で条件制御できる。
特に修正なし。
list_title_at_month
月ごとのエントリのタイトルを一覧表示できる。
HTMLタグの修正のみ。
list_title_at_year
年ごとのエントリのタイトルを一覧表示できる。
HTMLタグの修正のみ。
localnavi
ナビゲーションリンクを表示する。
自作プラグイン。解説ページを用意しました。
notfound
要求ページが存在しない場合 404 Not Found を返してくれる。
find プラグインでは 404 Not Found を返さないように修正
paging
ページ送りの機能を持たせられる。
怪しいところをいろいろ修正
recentwritebacks_tree
ツリー形式で最近のトラックバックやコメントを表示できる。
トラックバックやコメントの数をフレーバーで取得できるように修正。トラックバックの時刻を表示しないように修正。HTMLタグの修正。
rss10
RSS1.0の配信機能を持たせる。
blosxom starter kit付属のものを使用。リンク先のファイルの拡張子を修正。
same_topic
同一トピックのみ列挙してくれる。
pagingプラグインとの兼ね合いでファイル名を変更。若干のバグを修正
seemore
「続きを読む」を実現する。
HTMLタグの修正のみ。
wikieditish
ブラウザ上でのエントリ編集機能を追加する。
blosxom starter kit付属のものを使用。リンク先のファイルの拡張子を修正。
writeback
コメントとトラックバックの機能を追加する。
dynamic_cache プラグインの関係で、cookie の処理を除去。その他細かい修正とHTMLタグの修正。
x_double_posting_blocker
コメント投稿時の2重投稿を防止する。
特に修正なし。
No TrackBack.
 Posted by Oops  2007/06/24 (Sun) 23:35:25
最近Blosxomを導入して、カスタマイズの参考に色々見させていただいてます。
今writebackplus(writeback)を追加してコメント/トラックバックを表示させる事ができたのですが、
ふとこちらのサイトを見て気になりました。
このサイトでは"TrackBacks"と"Comments"が分けて表示されていますが、writebackプラグインに何か加工をされているのでしょうか?
 Posted by shela  2007/06/25 (Mon) 22:00:17
使用しているプラグインの違いだと思われますが、「Nest of Snowy Owls」さんのところの writebackplus プラグインを見る限りでは、一緒に扱うようになっているみたいですね。
私の利用しているものは、上記のリンクにある通り、kyo さんのところのものなのですが、こちらのプラグインの場合は、フレーバー自体を分けて、コメントとトラックバックでそれぞれ表示できる作りになっています。
Perl が分かるのであれば、プラグインに少し手を入れてやればいいだけなのですが…。
 Posted by Oops  2007/06/28 (Thu) 13:40:34
お返事ありがとうございます。
フレーバー別で調べてみましたら、どうもhail2uさんの
blosxom starter kitでwritebackプラグインに変更が加えられているみたいですね。
» http
>>コメントとTrackBackを切り分け
について書いてありましたので、writebackplusとにらめっこしながら、書き換えてみようかと思います。

writeback message: Thanks for your Comment!