Page 20 / 24 :  « ‹ Prev 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 Next › »

Extension3の由来を考えてみる   2005/06/15 (Wed)  12:17  [My Site]

当サイトのタイトルを考えてみるエントリ。

元々、自分の拡張版という意味で extension だったはず?なのですが、Webスペースのアカウントを取る際に ext がすでに使用されていたわけなのです。その当時は海外のWebスペースだったために、やはり使用されやすかったのでしょうね。
アカウント名はやはり短い方が便利ということもあって、長くなくて ext から近い物…。そういえば ext って Linux のファイルシステムであったような…。最新が ext3 っと…。じゃあ ext3 で決まり!それならExtension3かな?という感じで今に至っているわけです。

Extension3 すなわち「拡張子は3文字!」
なんだかよく分からないタイトルになってしまいましたとさ。とほほ…。

blosxomの秘密のアクセス   2005/06/14 (Tue)  17:29  [blosxom]

blosxom のアクセスについてなのですが、多分あまり知られていないと思うのでエントリを書いてみます。

blosxom ではフォルダ名(いわゆるカテゴリ)でのアクセス(例えば、http://domainname/categoryname/)や、年や年月のアクセス(例えば、http://domainname/yyyy/mm/)が出来るのはよく知られていると思うのですが、ソースコードを読むとほかにも以下のようなアクセスが出来るようです。

年月日のアクセス
http://domainname/yyyy/mm/dd/
カテゴリ+年月日のアクセス
http://domainname/categoryname/yyyy/
http://domainname/categoryname/yyyy/mm/
http://domainname/categoryname/yyyy/mm/dd/
月の英名(略称)のアクセス
http://domainname/yyyy/mmm/
カテゴリ+年月日(月の英名(略称))のアクセス
http://domainname/categoryname/yyyy/
http://domainname/categoryname/yyyy/mmm/
http://domainname/categoryname/yyyy/mmm/dd/

最後の月の英名(略称)のアクセスですが、この略称は、blosxom.cgi の以下の部分で定義されています。

%month2num = (nil=>'00', Jan=>'01', Feb=>'02', Mar=>'03', Apr=>'04', May=>'05', Jun=>'06', Jul=>'07', Aug=>'08', Sep=>'09', Oct=>'10', Nov=>'11', Dec=>'12');

ここで定義されている Jan や Feb でアクセスすると、それぞれ 01 や 02 でアクセスしたのと同じ結果になります。尚、大文字小文字は先頭のみ大文字(それ以外は小文字)に自動的に変換されて比較されるため、jan や jAn などでも問題ないようです。上記箇所を書き換える場合は、先頭のみ大文字にしないといけないと思われます。文字数は3文字とは決まっていないようなので、January や February とフルスペルにすることも出来そうです。

ウィザーズ・ブレイン   2005/06/14 (Tue)  01:37  [Life]

友達に勧められて、昨日から「ウィザーズ・ブレイン」を読み始めました。まだ1巻目の半分といったところですが、なかなか面白いですね、これ。世界観の根底にあるものが遺伝子や原子といった情報になっているようで、身体までも情報として扱い、情報操作によって一時的に特定のものに特化した身体に組み替えたりもできてしまったり。深く考えると大変なことになってしまいますが、そこはファンタジーと割り切ってスルー。

確かに物質を簡単に分子や原子のレベルで扱えるとしたら、物質の構成さえ分かっていれば何でも作れてしまいます。現実世界では分子や原子に分けるだけでもかなりのエネルギーを必要とするわけですが、それはさておき。アイデアとしてはすごく面白いですね。もしこれが実現すれば、某錬金術師も真っ青といったところ。

すでに発行から何年か経っている本なので、なかなか本屋にも置いてなく、なんとか最新刊まで揃ったのは紀伊国屋のおかげだったりします。さすがは老舗の貫禄ですね。Amazonで買うのもいいですが、振り込みとか面倒なので。

My Homepage#2   2005/06/12 (Sun)  21:10  [My Site]

HTMLのデザインをTABLEタグを使用せずにスタイルシートのみで行うのは結構難しいですね、というエントリ。

CSSの実装がブラウザによってかなり異なっているために、HTMLというのは一般的なプログラミング言語より難しいなぁ、というのが個人的な意見だったりします。とりあえず有名なW3Cの規格に沿った形で解釈してくれるブラウザが早く出ないかなぁ。IEもFirefoxもOperaもまだまだ不完全だし、セキュリティ関連も似たり寄ったりである以上、使用するブラウザは単に好みの問題でしかないような気がします。

それはさておき。
当サイトはHeader + (Liquid Column + Fixed Column) + Footerという構成なのですが、この構成というのはかなり困難です。参考にしたのはHTML,CSSバグ&回避法リストや、Negative Margin Trickなのですが、この構成で画像を使用せず背景色までおかしくないようにするのは不可能に近い感じ。1種類のブラウザで大丈夫でも他のブラウザではうまくいかなかったり、さらには同じ名称のブラウザでもOSを変えるとおかしくなったり…。HTML難しすぎー。

MSN Messengerをごにょごにょする   2005/06/10 (Fri)  15:53  [Mess With]

MSN Messengerのバナーが邪魔だなぁ等と思ったら、MSN Messengerカスタマイズあたりを見るといいかも。細かい解説もできなくはないのですが、リバースエンジニアリングがどうたら、と色々言われるのも御免なのでやめておくことに。

その他、Mess with MSN Messengerなども参考になるかも。パッチも置いてあったりします。ところで、「Mess with(…にちょっかいを出す、…をいじくる)」という言い回しって便利ですね。

Page 20 / 24 :  « ‹ Prev 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 Next › »